
2006年度試合結果
最新結果から記載
第18回近県小学生ラグビー交流大会
期日:2007年3月11日(日) 場所:川之江浜公園多目的広場
高知県関連記載
| 5・6年生 | 嶺北SRS | 0−35 | 松山RS | 
| 嶺北SRS | 5−5 | 脇町RS | |
| 嶺北SRS | 0−30 | さぬきRS | |
| 嶺北SRS | 0−30 | 鳴門RS | |
| 
       | 
    |||
| 5・6年生 | 高知SRS | 5−30 | さぬきRS | 
| 高知SRS | 0−25 | 北条SRS | |
| 高知SRS | 5−10 | 徳島RS | |
*例年行われる北条での開催はグランド改修工事の為に今回は四国中央市で開催されました。今回は5・6年生のみの交流試合です。
第31回四国クラブラグビーフットボール選手権大会
期日:2007年3月4日(日)・11日(日) 場所:スカイフィールド富郷
| Aブロック | |||
| 一回戦 | 高知COクラブ(高知) | 12−48 前半7−29 後半5−19  | 
      愛媛クラブ(愛媛) | 
| バイソンクラブ(徳島) | 39−0 前半15−0 後半24−0  | 
      さぬきラガークラブ(香川) | |
| 決勝戦 | 愛媛クラブ | 13−27 前半6−12 後半7−15  | 
      バイソンクラブ | 
| 
       | 
    |||
| Bブロック | |||
| 一回戦 | 三島クラブ(愛媛) | 13−5 前半8−0 後半5−5  | 
      住友化学クラブ(愛媛) | 
| コスモスクラブ(徳島) | 21−15 前半0−5 後半21−10  | 
      ワッハッハクラブ(香川) | |
| 決勝戦 | 三島クラブ | 19−15 前半12−0 後半7−15  | 
      コスモスクラブ | 
第8回四国高等学校ラグビーフットボール新人大会
期日:2007年2月17日(土)・18日(日) 場所:香川県総合運動公園サッカー・ラグビー場
| 一回戦 2月17日(土)  | 
      高松北高校 | 43−0 前半19−0 後半24−0  | 
      宿毛工業高校 | 
| 北条高校 | 11−10 前半3−0 後半8−10  | 
      貞光工業高校 | |
| 三位決定戦 2月18日(日)  | 
      貞光工業高校 | 82−0 前半41−0 後半41−0  | 
      宿毛工業高校 | 
| 決勝戦 2月18日(日)  | 
      北条高校 | 43−5 前半26−0 後半17−5  | 
      高松北高校 | 
高知県高等学校ラグビー冬季大会
期日:2007年2月11日(日) 場所:春野運動公園補助球技場
7年制の部
| 一回戦 | 土佐塾高校 | 26−0 前半14−0 後半12−0  | 
      高知農業高校・安芸桜ケ丘高校 連合チーム  | 
    
| 高知工業高校 | 14−17 前半14−0 後半0−17  | 
      宿毛工業高校 | |
| 三位決定戦 | 高知農業高校・安芸桜ケ丘高校 連合チーム  | 
      5−38 前半0−10 後半5−28  | 
      高知工業高校 | 
| 決勝戦 | 土佐塾高校 | 22−0 前半5−0 後半17−0  | 
      宿毛工業高校 | 
* 四国高等学校ラグビー新人大会へは15人制の為に宿毛工業高校が出場
高知県一般選手権大会
期日:2007年1月28日(日) 場所:春野運動公園多目的広場
| 高知COクラブ | 67−7 前半22−7 後半45−0  | 
      連合チーム (MISOSHIRUYA・西南サバーズ・チームFUN)  | 
    
サントリーカップ
第3回全国小学生タグ・ラグビー選手権四国地区大会
期日:2007年1月13日(土曜日) 場所:愛媛県四国中央市土居アリーナ
| 予選トーナメント | ||||
| 1試合目 | 嶺北RS | 4−9 | 川田中ブラックドラゴンズ(徳島) | 0勝2敗 | 
| 2試合目 | 嶺北RS | 2−3 | 玉谷小キッズ(愛媛) | |
| 
       | 
    ||||
| 1試合目 | 枝川フェニックス | 1−0 | 香川大学付属高松小学校V(香川) | 1勝1敗 | 
| 2試合目 | 枝川フェニックス | 1−3 | 白地レモンファイターズ(徳島) | |
| 
       | 
    ||||
| 1試合目 | 高知ブルーロケッツ | 2−10 | 北条スパースターズ(愛媛) | 1勝1敗 | 
| 2試合目 | 高知ブルーロケッツ | 6−5 | 香川大学付属高松小学校T(香川) | |
| 高知県関連チームは予選トーナメント敗退、決勝トーナメントへは各リーグ1位通過チームのみが出場 | ||||
* 得点は全てトライ数
第86回全国高等学校ラグビーフットボール大会
期日:12月28日(木) 場所:近鉄花園ラグビー場・第1グランド
| 土佐塾高校 | 0−98 前半0−43 後半0ー55  | 
      東海大翔洋高校 (静岡県代表)  | 
    
サントリーカップ
第3回全国小学生タグラグビー選手権高知県大会
期日:12月17日(日) 場所:春野運動公園多目的広場
| 参加チーム(全7チーム) | |||
| 枝川フェニックス | 大篠ブルースカイA | 枝川サンズ | 大篠ブルースカイB | 
| 高知ブルーロケッツ | 嶺北RS | 高知ブルーポッパーズ | 
       | 
    
| Aブロック(予選リーグ・7分ストレートタイム) | |||||
| 
       | 
      高知ブルーポッパーズ | 嶺北RS | 枝川フェニックス | 大篠ブルースカイA | 順位 | 
| 高知ブルーポッパーズ | 
       | 
      0−7 × | 0−3 × | 3−6 | 4 | 
| 嶺北RS | 7−0 ○ | 
       | 
      3−5 × | 3−1 ○ | 2 | 
| 枝川フェニックス | 3−0 ○ | 5−3 | 
       | 
      4−3 ○ | 1 | 
| 大篠ブルースカイA | 6−3 ○ | 1−3 × | 3−4 × | 
       | 
      3 | 
| Bブロック(予選リーグ・7分ストレートタイム) | |||||
| 
       | 
      高知ブルーロケッツ | 大篠ブルースカイB | 枝川サンズ | 順位 | |
| 高知ブルーロケッツ | 
       | 
      6−0 ○ | 3−4 × | 2 | |
| 大篠ブルースカイB | 0−6 × | 
       | 
      5−8 × | 3 | |
| 枝川サンズ | 4−3 ○ | 8−5 ○ | 
       | 
      1 | |
| 決勝トーナメント(順位決定戦・7分ハーフタイム前後半) 予選リーグ1・2位通過チームトーナメント  | 
    |||||
| 一回戦 | 枝川フェニックス | 10−8 前半3−2 後半7−6  | 
      高知ブルーロケッツ | ||
| 嶺北RS | 6−6 前半4−2 後半2−4 延長戦(3分ストレートタイム) 2−1  | 
      枝川サンズ | |||
| 三位決定戦 | 高知ブルーロケッツ | 11−8 前半6−4 後半5−4  | 
      枝川サンズ | ||
| 決勝戦 | 嶺北RS | 11−4 前半4−2 後半7−2  | 
      枝川フェニックス | ||
| 決勝トーナメント総合成績 | |||||
| 優勝 | 嶺北RS | ||||
| 準優勝 | 枝川フェニックス | ||||
| 三位 | 高知ブルーロケッツ | ||||
| 敢闘賞 | 枝川サンズ | ||||
高知県高等学校ラグビー秋季大会
兼第86回全国高等学校ラグビーフットボール大会高知県予選
| 11月12日(日) 春野運動公園補助球技場  | 
      土佐塾高校 | 115−0 前半53−0 後半62−0  | 
      桜ケ丘高校 | 
| 高知工業高校 | 26−7 前半7−7 後半19−0  | 
      宿毛工業高校 | |
| 11月19日(日) 春野運動公園球技場  | 
      土佐塾高校 | 28−0 前半7−0 後半21−0  | 
      高知工業高校 | 
| 全国高校ラグビー大会へは土佐塾高校が出場 | 
    |||
第18回四国ラグビースクール大会
期日:10月29日(日) 場所:愛媛県久万高原ラグビー場
| 高学年生予選リーグ 5・6年生  | 
      高知少年ラグビースクール | 0−25 | 鳴門ラグビースクール | 
| 高知少年ラグビースクール | 30−0 | 脇町ラグビースクールA | |
| 嶺北少年ラグビースクール | 5−5 | 脇町ラグビースクールB | |
| 嶺北少年ラグビースクール | ○不戦勝× | 宇摩ラグビースクール | |
| 決勝トーナメント(カップ・プレート・ボール) | |||
| カップトーナメント一回戦 | 嶺北少年ラグビースクール | 0−40 | 鳴門ラグビースクール | 
| プレートトーナメント一回戦 | 高知少年ラグビースクール | 10−0 | 脇町ラグビースクールB | 
| プレートトーナメント決勝戦 | 高知少年ラグビースクール | 5−15 | 高松ラグビー少年団 | 
| 
       | 
    |||
| 中学年生予選リーグ 3・4年生  | 
      高知少年ラグビースクールA | 30−0 | 小松少年ラグビースクール | 
| 高知少年ラグビースクールA | 35−5 | 鳴門ラグビースクール | |
| 嶺北少年ラグビースクール | 10−0 | 松山ラグビースクールB | |
| 嶺北少年ラグビースクール | 15−10 | 宇摩ラグビースクールA | |
| 嶺北少年ラグビースクール | 15−10 | 脇町ラグビースクール | |
| 高知少年ラグビースクールB | 30−0 | 北条・丸亀スクール連合 | |
| 高知少年ラグビースクールB | 25−0 | 徳島ラグビースクール | |
| 高知少年ラグビースクールB | 10−5 | さぬきラグビースクール | |
| 決勝トーナメント(カップ・プレート・ボール) | |||
| カップトーナメント一回戦 | 高知少年ラグビースクールA | 25−5 | 嶺北少年ラグビースクール | 
| 高知少年ラグビースクールB | 0−45 | 松山ラグビースクール | |
| カップトーナメント決勝戦 | 高知少年ラグビースクールA | 0−5 | 松山ラグビースクール | 
| 
       | 
    |||
| 低学年生予選リーグ 1・2・幼年生  | 
      高知・嶺北少年ラグビースクール連合 | 0−25 | 脇町ラグビースクール | 
| 高知・嶺北少年ラグビースクール連合 | 5−35 | 宇摩ラグビースクール | |
| 高知・嶺北少年ラグビースクール連合 | 20−5 | 脇町ラグビースクール | |
| 決勝トーナメント(カップ・プレート・ボール) | |||
| ボールトーナメント一回戦 | 高知・嶺北少年ラグビースクール | 0−20 | 高松ラグビー少年団 | 
| 9月24日(日) 春野補助球技場  | 
      チームFUN | 0−56 前半0−17 後半0−39  | 
      鯨惑クラブ・MISOSHIRUYA・ 西南サバース連合チーム  | 
    
| 10月8日(日) 春野多目的広場  | 
      チームFUN・ 高知COクラブ連合チーム  | 
      24−0 前半12−0 後半12−0  | 
      MISOSHIRUYA・ 西南サバーズ連合チーム  | 
    
| 10月22日(日) 春野多目的広場  | 
      高知COクラブ | 80−0 前半41−0 後半39−0  | 
      チームFUN・MISOSHIRUYA・ 西南サバーズ連合チーム  | 
    
| 11月26日(日) 春野多目的広場  | 
      高知大学 | 0−12 前半0−0 後半0−12  | 
      高知COクラブ | 
| チームFUN | 17−10 前半12−0 後半5−10  | 
      MISOSHIRUYA・ 西南サバーズ連合チーム  | 
    
| Aリーグ | Bリーグ | |||
| 愛媛大学(前年度1位) | 松山大学(前年度2位) | |||
| 香川大学(前年度3位) | 高知大学(前年度4位) | |||
| 徳島大学(前年度5位) | 鳴門教育大学(前年度6位) | |||
| 9月24日(日) | 瀬戸大橋記念公園球技場 | |
| 香川大学 | 7ー14 前半0−7 後半7−7  | 
      愛媛大学 | 
| 松山大学 | 43ー5 前半28−0 後半15−5  | 
      鳴門教育大学 | 
| 
       | 
    ||
| 10月1日(日) | 西条市ひうち陸上競技場 | |
| 愛媛大学 | 123ー0 前半64−0 後半59−0  | 
      徳島大学 | 
| 松山大学 | 57ー15 前半26−8 後半31−7  | 
      高知大学 | 
| 
       | 
    ||
| 10月8日(日) | スカイフィールド富郷 | |
| 香川大学 | 67ー0 前半24−0 後半43−7  | 
      徳島大学 | 
| 高知大学 | 0ー64 前半0−14 後半0−50  | 
      鳴門教育大学 | 
| 
       | 
    ||
| 10月15日(日) | スカイフィールド富郷 | |
| 愛媛大学 2位 Aリーグ1位  | 
      19−31 前半7−14 後半12−17  | 
      松山大学 1位 Bリーグ1位  | 
    
| 香川大学 4位 Aリーグ2位  | 
      5−17 前半5−0 後半0−17  | 
      鳴門教育大学 3位 Bリーグ2位  | 
    
| 徳島大学 6位 Aリーグ3位  | 
      7−83 前半7−50 後半0−33  | 
      高知大学 5位 Bリーグ3位  | 
    
| 
       | 
      COクラブ(A) | チームFUN | 西南サバーズ | COクラブ(B) | 安芸ユニゾン | DO素人 | 順位 | 
| COクラブ(A) | 
       | 
      3−1○ | 3−1○ | 1−1※ | 3−1○ | 2−3× | 2位 | 
| チームFUN | 1−3× | 
       | 
      2−1○ | 2−4× | 2−4× | 2−1○ | 5位 | 
| 西南サバーズ | 1−3× | 1−2× | 
       | 
      1−3× | 2−1○ | 3−1○ | 4位 | 
| COクラブ(B) | 1−1※ | 4−2○ | 3−1○ | 
       | 
      2−1○ | 3−1○ | 1位 | 
| 安芸ユニゾン | 1−3× | 4−2○ | 1−2× | 1−2× | 
       | 
      2−1○ | 3位 | 
| DO素人 | 3−2○ | 1−2× | 1−3× | 1−3× | 1−2× | 
       | 
      6位 | 
第18回関西クラブラグビーフットボール大会
期日:9月9日(土)・10日(日) 場所:岡山県美作ラグビー場
| ボールトーナメントB | |||
| 1日目 | 高知COクラブ | 0−25 前半 後半  | 
      東宇治クラブ (京都府第2代表)  | 
    
| 2日目 | 高知COクラブ | 29−0 前半10−0 後半19−0  | 
      青山ラグビークラブ (三重県代表)  | 
    
高知県高等学校ラグビーフットボール夏季大会
期日:9月2日(土)・3日(日) 場所:三原村ふれあい広場
| 一回戦 (9月2日)  | 
      土佐塾高校 | 74ー0 前半40−0 後半34−0  | 
      高知農業高校 安芸桜ケ丘高校連合  | 
    
| 宿毛工業高校 | 15−0 前半5−0 後半10−0  | 
      高知工業高校 | |
| 三位決定戦 (9月3日)  | 
      高知工業高校 | 5−0 前半5−0 後半0−0  | 
      高知農業高校 安芸桜ケ丘高校連合  | 
    
| 決勝戦 (9月3日)  | 
      土佐塾高校 | 22−3 前半12−3 後半10−0  | 
      宿毛工業高校 | 
国体第27回四国ブロック大会
期日:8月25日〜27日(金〜日) 場所:高知県立春野運動公園球技場
| 少年の部 | ||||
| 8月25日(金) | 第1試合目 | 全高知 | 5−56 前半5−29 後半0−27  | 
      全愛媛 | 
| 第2試合目 | 全香川 | 7−67 前半7−29 後半0−38  | 
      全徳島 | |
| 8月27日(日) | 決勝戦 | 全愛媛 | 12−7 前半5−0 後半7−7  | 
      全徳島 | 
| 国体へは愛媛県が出場 | ||||
| 
       | 
    ||||
| 成年の部 | ||||
| 8月26日(土) | 第1試合目 | 全高知 | 10−37 前半3−27 後半7−10  | 
      全愛媛 | 
| 第2試合目 | 全香川 | 5−34 前半0−17 後半5−17  | 
      全徳島 | |
| 8月27日(日) | 決勝戦 | 全愛媛 | 19−7 前半7−0 後半12−7  | 
      全徳島 | 
| 国体へは愛媛県が出場 | ||||
第58回西日本医科学生総合体育大会
期日:8月1日(火)〜11日(金) 場所:神鍋高原グラウンド
| 一回戦(8月1日) | 三重大学 | 52−0 | 高知大学 | 
第27回関西中学生大会
期日:7月28日〜30日(金〜日) 場所:岐阜県数河高原グランド
高知県関連試合結果
| Bグループ | |||
| 7月28日 一回戦  | 
      四国中学代表 愛媛・高知県中学校選抜  | 
      34−12 | 中国中学校代表 岡山県中学・スクール選抜  | 
    
| 7月29日 準決勝  | 
      四国中学代表 愛媛・高知県中学校選抜  | 
      22−33 | 近畿スクール第4代表 京都府スクール選抜  | 
    
| 7月30日 三・四位決定戦  | 
      四国中学代表 愛媛・高知県中学校選抜  | 
      20ー15 | 中国スクール代表 中国スクール選抜  | 
    
| Bグループ四国中学代表の愛媛・高知県中学校選抜は総合成績3位! | |||
*その他の試合結果に付きましては関西協会HPからご覧下さい!
第54回四国高等学校ラグビー選手権大会
期日:6月16・18日 場所:香川県総合運動公園サッカー・ラグビー場
| 6月16日(金) 一回戦 | |||
| Aブロック (メイングランド)  | 
      土佐塾高校(高知) | 0−86 前半0−36 後半0−50  | 
      新田高校(愛媛) | 
| 徳島城東高校(徳島) | 75−5 前半35−0 後半40−0  | 
      坂出工業高校(香川) | |
| Bブロック (第2グランド)  | 
      宿毛工業高校(高知) | 0−70 前半0−29 後半0−41  | 
      三島高校(愛媛) | 
| 貞光工業高校(徳島) | 73−0 前半21−0 後半52−0  | 
      高松北高校(香川) | |
| 
       | 
    |||
| 6月18日(日) 決勝戦(メイングランド) ・ 3位決定戦(第2グランド) | |||
| Aブロック決勝 | 新田高校 | 36ー12 前半24−7 後半12−5  | 
      徳島城東高校 | 
| Aブロック三位決定戦 | 土佐塾高校 | 5ー12 前半5−0 後半0−12  | 
      坂出工業高校 | 
| Bブロック決勝 | 三島高校 | 12ー24 前半12−12 後半0−12  | 
      貞光工業高校 | 
| Bブロック三位決定戦 | 宿毛工業高校 | 7ー36 前半7−19 後半0−17  | 
      高松北高校 | 
第11回四国少年ラグビースクール祭
期日:6月11日(日) 場所:スカイフィールド富郷
高知県関連
| 5・6年生チーム(高学年) | ||
| さぬき少年ラグビースクール | 30−5 | 高知少年ラグビースクール | 
| 高知少年ラグビースクール | 0−30 | 脇町ラグビースクール | 
| 鳴門ラグビースクール | ー | 嶺北少年ラグビースクール | 
| 高松ラグビー少年団 | ー | 嶺北少年ラグビースクール | 
| 
       | 
    ||
| 3・4年生チーム(中学年) | ||
| 脇町ラグビースクール | 0−45 | 高知少年ラグビースクール | 
| 嶺北少年ラグビースクール | 10−10 | 丸亀・北条ラグビースクール連合 | 
| 徳島ラグビースクール | 0−70 | 高知少年ラグビースクール | 
| 嶺北少年ラグビースクール | 15−5 | 小松少年ラグビースクール | 
| 
       | 
    ||
| 1・2年生チーム(低学年) | ||
| 鳴門ラグビースクール | 15−25 | 高知・嶺北少年ラグビースクール連合 | 
| さぬき少年ラグビースクール | 45−0 | 高知・嶺北少年ラグビースクール連合 | 
| 高知COクラブ | 53−0 前半24−0 後半29−0  | 
      連合チーム (チームFUN・MISOSHIRUYA・ 西南サバーズ)  | 
    
| 関西クラブ選手権大会(9月9・10日)には高知COクラブが出場! | ||
第59回高知県高等学校総合体育大会
期日:5月20・21(土・日) 場所:春野運動公園多目的広場
| 5月20日 第1日目 | |||
| 15人制試合 | 土佐塾高校 | 17−0 前半5−0 後半12−0  | 
      宿毛工業高校 | 
| 7人制大会 | |||
| 第1試合 | 高知工業高校 | 22−0 | 高知農業高校 | 
| 第2試合 | 高知工業高校 | 36−0 | 安芸桜ケ丘高校 | 
| 第3試合 | 高知農業高校 | 17−19 | 安芸桜ケ丘高校 | 
| 第4試合 | 土佐塾高校 | 19−36 | 宿毛工業高校 | 
| 5月21日 第2日目 | |||
| 7人制大会 | |||
| 第1試合 | 土佐塾高校 | 55−0 | 安芸桜ケ丘高校 | 
| 第2試合 | 宿毛工業高校 | 22−0 | 高知農業高校 | 
| 第3試合 | 土佐塾高校 | 0−7 | 高知工業高校 | 
| 第4試合 | 宿毛工業高校 | 34−0 | 安芸桜ケ丘高校 | 
| 第5試合 | 土佐塾高校 | 36−0 | 高知農業高校 | 
| 第6試合 | 宿毛工業高校 | 0−26 | 高知工業高校 | 
| 7人制大会 1位・高知工業高校 2位・宿毛工業高校 3位・土佐塾高校 4位・安芸桜ケ丘高校 5位・高知農業高校 | |||
| *四国高校ラグビー大会へはAブロックに土佐塾高校、Bブロックに宿毛工業高校がそれぞれ出場! | |||
第56回四国地区大学総合体育大会
期日:5月12・14・16日(金・日・火) 場所:香川県総合運動公園サッカー・ラグビー場
| 1回戦 | 松山大学 | 41−19 | 香川大学 | 
| 鳴門教育大学 | 不戦勝 | 徳島大学(棄権) | |
| 
       | 
    |||
| 準決勝 | 松山大学 | 24−12 | 愛媛大学 | 
| 鳴門教育大学 | 5−5 | 高知大学 | |
| 
       | 
    |||
| 決勝 | 松山大学 | 45−0 | 鳴門教育大学 | 
*高知大学は抽選結果により決勝戦へは鳴門教育大学が出場
第29回四国不惑ラグビー大会
期日:5月14日(日) 場所:春野運動公園補助球技場
| 第1試合 | 讃惑クラブ(香川) | 7−31 | 思惑クラブ(愛媛) | 
| 第2試合 | 友惑クラブ(徳島) | 19−26 | 鯨惑クラブ(高知) | 
| 第3試合 | 思惑クラブ(60歳以上) | 0−38 | 連合チーム(60歳以上) | 
| 第4試合(三・四位決定戦) | 讃惑クラブ | 29−17 | 友惑クラブ | 
| 第5試合(決勝戦) | 思惑クラブ | 48−7 | 鯨惑クラブ | 
第10回関西一宮テンズ大会
期日:5月6・7日(土日) 場所:愛知県一宮市光明寺公園グランド
競技:10人制大会
| 1日目:予選リーグ | |||
| 第1試合 | 高知 | 7−12 | 滋賀 | 
| 第2試合 | 高知 | 0−36 | 香川 | 
| 2日目:ボールトーナメント | |||
| 第1試合 | 高知 | 0−17 | 石川 | 
高校ラグビー春季大会
期日:4月30日(日) 場所:春野運動公園球技場
競技:セブンス大会
| 第1試合 | 土佐塾高校 | 36−0 前半19−0 後半17−0  | 
      安芸桜ケ丘高校 | 
| 第2試合 | 宿毛工業高校 | 19−7 前半14−7 後半5−0  | 
      高知工業高校 | 
| 第3試合 | 土佐塾高校 | 17−14 前半17−7 後半0−7  | 
      高知農業高校 | 
| 第4試合 決勝戦  | 
      土佐塾高校 | 21−0 前半14−0 後半7−0  | 
      宿毛工業高校 | 
| 第5試合 敗者復活戦  | 
      高知工業高校 | 48−0 前半24−0 後半24−0  | 
      安芸桜ケ丘高校 | 
| 第6試合 三位決定戦  | 
      高知工業高校 | 39−7 前半22−7 後半17−0  | 
      高知農業高校 | 
第8回高知県ラグビー祭
期日:4月30日(日) 場所:春野運動公園球技場
競技:タッチラグビー
| 宿毛工業高校 (Dブロック)  | 
      高知工業高校 (Bブロック)  | 
      安芸桜ケ丘高校 (Cブロック)  | 
    
| 高知農業高校 (Bブロック)  | 
      土佐塾高校 (Aブロック)  | 
      土佐塾中学校 (Dブロック)  | 
    
| 高知工業高等専門学校ラグビー同好会 (Cブロック)  | 
      チームFUN (Dブロック)  | 
      西南サバーズ (Cブロック)  | 
    
| DO素人(Aブロック) (高知大学医学部タッチラグビー同好会)  | 
      高知COマジンガー (Bブロック)  | 
      高知COステッパーズ (Aブロック)  | 
    
| Aコート(予選リーグ) | |||
| 第1試合 | 安芸桜ケ丘高校 | 2−4 | 西南サバーズ | 
| 第2試合 | 高知COステッパーズ | 4−0 | 土佐塾高校 | 
| 第3試合 | 高知工業高等専門学校 | 2−1 | 安芸桜ケ丘高校 | 
| 第4試合 | DO素人 | 2−6 | 高知COステッパーズ | 
| 第5試合 | 西南サバーズ | 2−3 | 高知工業高等専門学校 | 
| 第6試合 | DO素人 | 1−5 | 土佐塾高校 | 
| Bコート(予選リーグ) | |||
| 第1試合 | 高知工業高校 | 4−0 | 高知農業高校 | 
| 第2試合 | チームFUN | 1−1 | 宿毛工業高校 | 
| 第3試合 | 高知COマジンガー | 5−1 | 高知農業高校 | 
| 第4試合 | チームFUN | 3−3 | 土佐塾中学校 | 
| 第5試合 | 高知COマジンガー | 2−1 | 高知工業高校 | 
| 第6試合 | 土佐塾中学校 | 1−3 | 宿毛工業高校 | 
| 得点はトライ数(*チーム内に女性もしくは40歳以上の選手が常時1名以上出場する場合1点を加算する) | |||
| *予選Aブロック〜Dブロックを各ブロック3チームでリーグ戦(各チーム2試合) | |
| *1位通過:カップトーナメント、2位通過:プレートトーナメント、3位通過:ボールトーナメント | 
| カップトーナメント | |||
| 第1試合 | 高知COステッパーズ | 4−1 | 高知工業高等専門学校 | 
| 第2試合 | 高知COマジンガー | 2−0 | 宿毛工業高校 | 
| 3・4位決定戦 | 宿毛工業高校 | 6−0 | 高知工業高等専門学校 | 
| 決勝戦 | 高知COマジンガー | 3−2 | 高知COステッパーズ | 
| 
       | 
    |||
| プレートトーナメント | |||
| 第1試合 | 土佐塾高校 | 3−4 | 西南サバーズ | 
| 第2試合 | 高知工業高校 | 4−0 | チームFUN | 
| 3・4位決定戦 | 土佐塾高校 | 2−1 | チームFUN | 
| 決勝戦 | 高知工業高校 | 4−1 | 西南サバーズ | 
| 
       | 
    |||
| ボールトーナメント | |||
| 第1試合 | DO素人 | 1−1 | 安芸桜ケ丘高校 | 
| 第2試合 | 高知農業高校 | 2−1 | 土佐塾中学校 | 
| 3・4位決定戦 | 土佐塾中学校 | 2−1 | DO素人 | 
| 決勝戦 | 高知農業高校 | 2−1 | 安芸桜ケ丘高校 | 
第48回関西医歯薬ラグビーフットボール大会
平成18年4月23日〜5月28日
場所:大阪医科大学さわらぎキャンパスグラウンド
| 1回戦 平成18年4月23日(日) | ||
| 高知大学医学部 | 0ー29 | 兵庫医科大学 |